新任地にてカスタム始動

新春ブラホの日にウチに来て。
その日のうちにアッパー、ロアー、バレルの3つに分割されて。
成人の日にシェラのデイパで背負われて新幹線で今の赴任地へと御供してきたWAのM4「マグプル・タクティカル・カービン」。
初めての土地、がらんとなにもない一人の部屋、、、家族への電話とこのM4が、寂しい単身赴任のなぐさめになります。
とりあえずこの土日のインスタレーション覚え書き。
・CAのボルタータイプレシーバー上下。
・マグプルPTS MOEトリガーガード。
・マグプルPTS ASAP。ASAPにはブラックホークのシングルスリング。
つぎはバレルまわりかな?すこぉ~し短くして、ハイダーも金属のに換えて、ハンドガードも軽いのに換えて、、、。レバー類をワイドにしたりアンビにしたりもやりたいですね。
さっそくコメントありがと~!
かっちょいい?ありがと~!
ボルターの刻印が「VIS」なのが残念!だけどね。
上下セットで9.8Kと格安だったからいいかと思ってます。(^^;
で、いま手許にアルミのアウターバレルと鉄のボルターハイダーまでそろえたところで、レールを検討中なのだ。
なにせWA純正だと前が重くてしゃあないからねー。
マッドブルのNOVESKEレール(電動用)を専用レンチを
使って約半日プラスチックハンマーで叩きがっちり固定し
ましたw(今はWA用出てるみたいですがw)
ハイダーの同社のでフレームはG&Pの新型NOVESKE刻印
(ガタツキ無し)
グリップ、ストック、レイルカバーはMAGPULで構成して
有ります。
4本あるマガジンのうち3本がガス漏れで死亡中ですw旧型
は常にガス入れておかないといけないみたいです。
持っているワム4は両方とも初期型のCQBRなので新しいのを
もう一丁欲しい所ですw高くて手が出ませんがw
ノベスケいいねぇ~。
オレも、2挺めというより、ロワーは今のまま、
ノベスケで揃えたショートバレルのアッパーアセンブリーをワンセット用意して、
いま作ってるロングバレルのアッパーと、
任務に応じてとっかえひっかえ、、、っていうのを
じつわひそかにもくろんでいるのだぁ~!(^^;