もっとラルー分を!

マイ・ハイサイ・ベイビーは、レシーバーとハンドガードをラルーで固めた“ラルー・ベイビー”でもあります。
本来ならバレルとガスブロックもラルーで統一するべきところでしたが、ガス・ブロックにアルミで軽量のラルー・レプが見つからなくて、「気長に探すか~」と、とりあえずブルターなどでお茶を濁してはや2年。相変わらずアルミ製のラルーは見つからず。
いいかげんもうシビレをきらしたので、ちょっと重いけどスチール製のラルー・ガス・ブロックに今回取り換えましたよ。今までのブルター・サイト・タワーよりは軽くなるしー。
サイト・タワーが無くなったのでバック・アップ・サイトも必要となり。ラルー・ライフルによく付いてるトロイのフリップ・アップで前後揃えました。
こだわるとバレルもラルーにしたいところですが、前後に長いラルー・ガス・ブロックの付いた10.5インチバレルはほぼ全体がガス・ブロックとハンド・ガードで隠れちゃってどうせ見えませんのでこれは現状の汎用品ママでよしとして、マズル・デバイスをPWCコンプに取り換えました。
いままで付けてたトロイのクレイモア・マズル・ブレーキのほうが、ショート・バレルへの運用としてはベターですが、実際に取り付けてみた景色が、ガス・ブロックとの見栄えでPWCコンプがカッチョよかったものでまずはこれを堪能することにしましてん。電動ガンだとマズル・ブレーキは性能かんけーないしなー。 (`▽´)
飽きたらまたクレイモアに戻すかもかも~。
これで晴れて堂々とラルー・ライフル!これからはラルー・ベイビーと呼ぶことにしましょっと。
インデックスクリップだけは何処でもありますがw
たしかにラルーのレプリカ金物パーツ、前より見なくなったねー。
新型のアッパー・システムのやつイイなーと思うんだけどね。コスタ・エディションとかならどこかでつくらないかね?
PRIMEあたりが作って人気出れば他のメーカーもじゃんじゃん出しそうですけどねw
コスタモデルのコンプリートとか出ても良さそうですけどね。URXレイルのやつは刻印なしですが出てますからね。