スポンサーサイト
2014年元旦
新年あけましておめでとうございます

作業ベンチ改修
もとはハンドガンの形状修整や表面仕上げ用にセットアップしていた作業ベンチを、長モノ電動ガンのメンテメインな使い勝手にリニューアルしましたよ。
どうせならと、作業に使っている部屋まるごとの模様替えも同時に行い、家具類の大移動も伴いましたので、まるで新居への引っ越しと変わらぬ大騒ぎ。毎週末少しづつ手をかけて2.5ヶ月越しの大工事です。
そして今日やっとこなんとか形になったのでこけら落とし。記念すべき初作業は、昨日のエアソフトで共に戦った相棒ハイサイベイビーのアフターメンテでした。

ちなみに以前の作業ベンチはこんなん。長モノのメンテにはちと狭い。
どうせならと、作業に使っている部屋まるごとの模様替えも同時に行い、家具類の大移動も伴いましたので、まるで新居への引っ越しと変わらぬ大騒ぎ。毎週末少しづつ手をかけて2.5ヶ月越しの大工事です。
そして今日やっとこなんとか形になったのでこけら落とし。記念すべき初作業は、昨日のエアソフトで共に戦った相棒ハイサイベイビーのアフターメンテでした。

ちなみに以前の作業ベンチはこんなん。長モノのメンテにはちと狭い。

HSGI リバティ ウォーター ボトル

浜松町は産業貿易センターで開催されたビクトリー・ショーにて、ハイスピードギヤのボトルをゲットしてきましたよ。
TACOマグポでお馴染みHSGIのフェイスブックに、初夏の頃からちょくちょく顔を出していたオリジナルの金属ボトルが気になっていたのですが、今日、Vショー会場でついに見つけたのでした。
ボトル自体は Liberty Bottle Works という、メイドインUSAに拘ったアメリカ唯一の金属ボトルメーカーのもの。
アルミ製の広口ボトルの内側には、SIGGボトルによく似たホーローのようなコーティングがされています。
特徴的なのがキャップのロック。口の周り3か所に設けられたロッキングラグの仕組みによって、キャップを1/4回転させるだけで開閉でき、しっかりと密閉されます。他社製ボトルのように何回転もくるくる回す必要がないのですよこれが。ヽ(`▽´)ノ
大きなHSGIロゴがプリントされたボディの色は、黒、OD、コヨーテブラウン、デザートとあってどれもめちゃカッコよく、かなり迷ってデザートに決めましたが、とくに黒は重厚な道具感が漂っていて捨てがたいものがありそっちでもよかったかといま後悔しています。次に機会があれば黒は絶対手に入れたいですね。
ミステリーランチ ヒップモンキー

ミリヲタの普段使い憧れブランドのひとつ、ミステリーランチ。
不安定なこと甚だしい輸入アウトドア用品業界の中でも、ダナーやTADギヤと並んで不安定流通の筆頭株主だったミステリーランチ。
だがしかし今年の夏から、アウトドア用品輸入販売の中堅 A&F が正規代理店となったおかげで、飛躍的にそのお姿を店頭で見かけるようになりましたね。
ゴツくて重くて街なかではぜんぜん使いにくそうなバックパック類のお値段は相変わらずめっちゃセレブですけれどもが。 ヽ(`▽´)
でもそんなお高価いミスラン製品の中でも今年ラインナップに加わったこのヒップモンキーは比較的“買えなくはない”お値段。私のようなシガないリーマンでも頑張れば手にできる値段のミステリーランチが遂に登場!ですわのよ。
これの存在を知ってから3か月、毎月なけなしのお小遣いから5000円ずつ血の出る思いのミスラン貯金をして、今月のお給料でやっと予算コンプリでゲットできた次第。うれしぃ~♪
容赦なく パート2

ESSのゴーグルにフェイス・ガードをインストールしましたよ。
フェイス・ガードのベースは、一番ポピュラーなサンセイの例のヤツからむしり取り、『容赦なく』でマルイのプロゴーグルにやったとほぼ同じ加工を。容赦なく。 (`▽´)
ただ、前回ドリルを使ったフェイス・ガードの穴開けは、今回は革細工用のΦ4mmポンチを使いました。ぐりっと押しつければ穴が開くので、夜中でも無音で出来るのがイイですね。深く、静かに、容赦なく。ですよ。 (`▽´)
プロゴーグルのフェイス・ガードもそこそこ小さめに仕上げたつもりでしたが、ふとした瞬間にアゴの部分がプレキャリの上端にガツンすることがあったので、今回はさらに小さめに作ってみました。自分のアゴがきもぉ~ちはみ出るかんじに。容赦なく。 (`▽´)
昨日ZEEKにてインドア

昨日、9月8日の日曜は埼玉のインドアフィールド「ZEEK」にて貸切エアソフトへ行ってきましたよ。
最近興味の出てきたポリス装備、今回は「LAPDのアンダーカバーがいよいよ犯罪組織のアジトへ武装して乗り込む」体でwww
しかしTシャツ胸ポケットのエアフォースプリントが余計だし無線機入れ忘れてるし、、、(^^;
だけどこのEBR風テレスコ・ストックのショットガン、ネタGUNのつもりで持っていったのがけっこうヒットを取ってくれて目ウロコですた。
さすがマルゼンコピー!ヽ(`▽´)ノ